2018年4月26日木曜日

あきる野市五日市の「のらぼう菜」が満点・青空レストランで紹介されました!

あきる野市五日市の「のらぼう菜」が「満点 青空レストランで紹介されました!

「のらぼう菜」は、江戸時代から五日市周辺で栽培されてきたアブラナ科の野菜です。
栄養満点で美味しいということで、出演ゲストの宮川大輔さんや平野ノラさんらから「甘ーい」と、高評価を得られました。

ロケの様子は、下記を参照してください。
http://www.ntv.co.jp/aozora/location/2018/04/post-264.html

あきる野市五日市 のらぼう菜



2018年4月23日月曜日

春バテ…にめげずに

本日Bi@Sta窓口相談担当の 萩野久子 です。
 今年の春は気温の乱高下が激しいですね。昨日は30度に届く夏日かと思ったら今日は涼しい…。こんな日々が1か月くらい続いていますが、皆さま、体調は大丈夫ですか? 私は、こんなときこそセルフメディケーション!と、時間を作って地元のフィットネスクラブでズンバで汗を流したりヨガでリラックスしたりしています。実は、筋肉トレーニングすると肩凝りがなくなります! 運動で身体をほぐすことは、健康の基本ですね。血流が悪くなると、これが万病のもと。安易に精力剤やサプリメントを飲むよりも、まず自分の身体を動かすことの方がずっとスッキリ効きます。
 お仕事で忙しい毎日、しんどいからと身体を動かさないでいると、益々症状が悪化するなんてことがよくあります。それに、運動している間はそれに集中して頭が空っぽになるので、とてもリフレッシュ出来て、逆に良いアイデアが浮かんできたりします。だるい日こそいい汗を流そう!是非お試しあれ。

2018年4月21日土曜日

五日市の自然

こんにちは
あきる野Bi@Sta相談員の武です。
今日は気温がぐんぐん上がり暑い1日になりそうです・・・


いよいよ来週はゴールデンウィークですね!
皆さまご旅行やレジャーの予定立てられましたか???

今日はあきる野市でも日帰りレジャー(もちろん泊りでも大丈夫ですが)に最適の
スポットの一つをご紹介いたします。

乙津ネイチャーガーデンは河原でのバーベキューや各種アクティビティ・ワークショップが楽しめるゲストハウスです。
JR五日市線武蔵五日市駅からバスで約15分荷田子バス停下車徒歩5分。
秋川渓谷の緑に囲まれたエリアにあります。


釣りや川遊び、バーベキューなどのほか気軽なハイキング等を楽しんでいただけます。

URL:https://tokyo-okutama-otsunaturegarden.com/


皆さまお近くにお越しの際は是非乙津ネイチャーガーデンにお立ち寄りくださいね!


乙津ネイチャーガーデン施設近くの秋川


乙津ネイチャーガーデン施設外観







あきる野Bi@Staでは創業支援、就労・事業承継支援を目的に、あきる野市民
およびあきる野市で創業を予定する方は無料で何回でも相談を受けることができます。
窓口相談は毎週月、火、水、木、土の5日間、専門知識を持つ中小企業診断士が対応します。


施設開設後1年半が経ちましたが、今までに10名を超える方が起業し、自分の夢の実現に向けてスタートしています。

秋川渓谷、東京サマーランド、奥多摩・檜原エリアといった観光エリアをもつあきる野市で起業を考えてみませんか???

自分で何かやってみたいけど大丈夫だろうか?創業って大変そう!!
1人で悩む前に窓口にぜひお越しください。

自分では思ってもいなかったアイディアの魅力や可能性に気づくかもしれませんよ!!














2018年4月16日月曜日

ミニセミナー「初心者でもわかる決算書の基礎」開催

こんにちは!
あきる野Bi@Staでは本日ミニセミナーを開催いたしました。
テーマは、「初心者でもわかる決算書の基礎」
~経営に必要な数字の成り立ちを知る~です。


創業間もない皆様にとって決算書って細かいし苦手だと思っている方は多いと思います。
そんな方に分かりやすく基礎を学んでいただくためのセミナーです。

短い時間ですが創業コーディネーターの武が講師をさせて頂きました。
お忙しい中、参加いただきました皆様ありがとうございました。



セミナー風景


あきる野Bi@Staではこれからも創業者に知っておいてもらいたいテーマや、セミナー参加者の皆様からの要望の多かったテーマを取り上げて1ヶ月に1回ミニセミナーを実施していきます。
詳細はあきる野Bi@Staのホームページまたはあきる野広報をご覧の上、Bi@Staまでお電話でご予約下さい。

次回は5月14日(月)14時から15時半
テーマ「Webマーケティングの基礎と活用法」
販売促進に必要なWebマーケティング利用
Facebook等SNSツールのビジネス利用
ホームページ・ブログの構築と活用法

講師は發知健太郎先生です。

前回好評で早々に定員に達してしまいましたので、今回改めて実施させていただきます。




2018年4月14日土曜日

秋川クラフトマーケット春市@武蔵増戸

【秋川クラフトマーケット春市】
14日(土)15日(日)の2日間、あきる野市の武蔵増戸駅近くのみつばちファームさん、
近藤醸造キッコーゴさん、「雑貨とアクセサリーの店」オウンピーさんの店舗の3会場で
クラフトマーケット春市が開催されています。
あきる野市にお住いの個人作家さんが22人出店しています。
あきる野創業塾の修了生やあきる野Bi@Staで窓口相談に対応した作家さんの姿もチラホラ。

お話を伺うとみなさんあきる野にお住まいで、それぞれにこだわったモノづくりに取り組んでおられます。

昔百貨店で雑貨のバイヤーをやった経験のある私ですが、思わず感動してしまうレベルの商品も多く・・・ご来場いただいたお客様にも満足の時間を過ごしてもらえることと思います!!

ところでこのイベントはもう4年目になるそうです。
継続するということはとても重要です。
場所を提供していただいているみつばちファーム、近藤醸造キッコーゴ(あきる野の匠のお店です)、オウンピーさんにも感謝ですね!!

天気が心配ですが今日、明日多くのお客様に遊びに来ていただけると嬉しいイベントだと感じました。


クラフトマーケットのDMと苔庵(養沢のカフェ)さんのドライフルーツ


近藤醸造さんの会場


オウンピーさんの会場

 みつばちファームさんの会場

瓢箪ランプ 87akari 


オウンピー アクセサリー

2018年4月13日金曜日

就労相談日です

本日10時~16時まで、月に一度のハローワーク職員による就労相談日です。
なお、14時から15時まではルピア2階「ここるのひろば」にてミニ就労相談も開催しております。お子様連れでも、ゆっくりと就労相談が受けられると思いますので、お時間のある方は、この機会に是非、足を運んでみてはいかがでしょうか。

皆様のお越しをお待ちしております。

2018年4月12日木曜日

地域活性化セミナーを開催いたします

地域活性化セミナー “まちゼミ”編
 三方よし! の得する街のゼミナール
 “まちゼミ”を中心とした地域活性化セミナーを開催します。

       
詳細はこちらをクリックしてください。


2018年4月11日水曜日

ピザ移動販売@あきる野東急前

こんにちはあきる野創業・就労・事業承継支援ステーションBi@Sta(ビスタ)です。

ピザの移動販売「Kitchin car Yasu」をご紹介します。
あきる野創業塾の修了生が運営しています。
毎月第2、第4水曜日は秋川駅北口のあきる野東急前に出店しています。
4月は火曜日はお隣日の出町のイオンモールに・・ゴールデンウィークは五日市の瀬音の湯に出店するようです。
キッチンカーでの移動販売ですがオリジナルのピザ窯で焼いたピザを提供しています。



私本日は2種類のピザを購入いたしました。
ピリ辛のチョリソーピザと、シーフードのピザです!!(各700円)


注文を受けてから焼くので3~4分お待ちいただきますがアツアツのピザをゲットできますよ!!!







あきる野市にお住まいの方またはあきる野市で創業を目指している方。
あきる野Bi@Staでは無料で何回でも相談に応じます。
販売やマーケティング、ITなど各ジャンルに強い専門家が
毎週 月、火、水、木、土(祝日、ルピア定休日除く)の5日間
窓口相談に対応しています。アイディアが煮詰まっていない方でも気軽にお尋ねください!


2018年4月5日木曜日

求人情報

求人情報を更新しました。
ご興味のある求人が見つかりましたら、直接、企業の方へお問い合わせをお願い致します。